お客様の声OWNER'S VOICE
本日は当社分譲地『続・歩けメロスの街』にお住いのS様にインタビューしてきましたので、その様子をお届けします!
マイホームを探し始めたきっかけ
ご主人様
元々賃貸マンションに住んでいたんですけれど
子どもが2人いて住むにはちょっと狭かったり
子どもがやんちゃなんで騒音がして
お隣のお部屋の方に気を遣うことが
探し始めたきっかけですね。
奥様
私は実家が戸建でそういう環境で育ってきたので
一戸建てに住むのは夢でマイホームはずっとネットで検索していて
いつかはっていう思いで調べていました。
ミハマホームを選んだきっかっけ
ご主人様
大阪、兵庫エリアをいろいろ選んでいたんですけど
選んでいる中で土地の広さに目が止まり、一度見学に行って
モデルハウスを見て僕も奥さんもこれならとイメージができました。

奥様
子供が小さかったり生まれていないときは
通勤のしやすさだったりが条件にあったんですけど
子供が生まれて将来のことを考えたときに
子供中心の学校の近さなどが条件になっていって
ここが結構ドンピシャだったなって思いました。
実際に広いところに惹かれて見学させていただいたんですけれども
小学校が目の前にあるというところがすごく大きな決め手になりました。

ご主人様
学校が近いのが一番といっても過言ではないですね!
今まで探していたところは土地がすごく広くて
駅からも徒歩15分とかはあったんですけど
学校が遠くてダメになったりしていたので、、、
駅近で学校が近くても坪数が少しで3階建てとか
家が狭くなったり庭ができなかったりとか
どれかを諦めざるを得なかったんですけど
全部兼ね備えたってところに出会えたって感じですね。
お家探しの決断にどのくらいの期間がかかりましたか?
奥様
家が欲しいと思ってからはたぶん10年くらいは経っているかなと思います。
ゆるく探し始めて、上の子が小学校1年生がリミットとしていたので
ちょうど1年前くらいにそろそろ本気を出そうかというところで
毎週いろんなところを自分たちの条件に合うところを優先的に探しました。
実は探した中で1番枚方が縁もゆかりもなく
距離的にもちょっと遠かったです。
でも見学に来てからは1か月くらいで決断したかどうかだと思います。

ご主人様
そうですね。見学をしてこれ以上の条件はないだろうなって思いましたね。
当社を何で見つけられましたか?
奥様
10年間探していた中でミハマホームさんのお家をほかのところで見学したことがあり
その時は枚方を知らないってところから枚方を案内してもらいました。
いくつか分譲地がある中で回ってくださって
私の条件の中に『なるべく大型分譲地』で
同世代がたくさん集まっているっていうのがあったんですね。
今回ご縁があって来させていただいたときに全部で113区画ってところで条件が合いました。
現在住んでみて分譲地内の雰囲気はどうですか?
ご主人様
子育て世代といいますか、同じ小学校に通っているところも数件ありますし
保育園が一緒の世帯もあります。
これから数十年お付き合いさせていただくような方達なので
子供が外でやんちゃしてたりしてもお互い理解できる環境にあるんで
それが分譲地ならではのいいところかなと思いますね。

これから家を建てる方にメッセージやアドバイスはありますか?
奥様
私は探していた期間も長かったので先ほども言った条件があったんですけれど
間取りだったりに関してもかなり条件がありました。
最初の打ち合わせに入る前に全部箇条書きで送らせていただいて
1回目の打ち合わせの時にそれをなるべく実現した間取りを作ってきていただきました。
最初に思いを伝えていたので設計さんとの打ち合わせがスムーズでした。

条件は結構盛り込まれていまれていましたか?
奥様
かなり盛り込んじゃっていましたね(笑)
追加の要望だったりも打ち合わせごとにさせていただいて
大変だったかなとは思うんですけど
最初のうちに希望を箇条書きでも伝えておくとスムーズに進むかなと。
あと、住んでからのイメージを先にしておくといいかなと思います。
収納を作っても何に使うのかが決まっていないと無駄なスペースになっちゃうので
ここにはこういうものを置きたいとかのイメージを膨らませるのが大事かなと思います。

マイホームに点数をつけるなら何点ですか?
ご主人様
僕は95点です。
ガーブが外からでも出入りできても自分的にはよかったかなと。
これからいろんなやりたいことを追加できればいいかなと思います。
奥様
私は98点です。
私のやりたいわがまま全部詰め込めたので。
2点はスタディースペースを作りたかったなというところですかね。

インタビュー内容はこちらの動画でもご覧いただけます!